Reikibudo’s blog

オーストラリア バス旅 超意識の旅  現在地:NSW州 Mount Warning

催眠にかかりに行って「脳科学の話」で盛り上がった話

YouTubeの自動再生でどういうわけか

ORANGE RANGE

「SUSHI食べたい」

という動画が流れ、

家族みんなのお鮨スイッチが入ってしまい、

お鮨を買いに行く羽目になってしまいました。

 

 

シュールな動画に私の午後の運命を決められて

何とも言えないシュールな気持ちになりました。うん。

お鮨は美味しかった。

がしかし、この動画は反則。お腹減る。

 

お鮨食べたくなってもいいよという人はこちらから↓


ORANGE RANGE - SUSHI食べたい feat. ソイソース

 

ところで表題の通り、

催眠にかかりに行った時に学んだ話をします。

 

2年前、日本に帰省した際、

よしだひろこ先生という

ヒプノセラピスト(催眠療法士)に会いに、

福岡の二日市くんだりまで

電車にコトコト揺られて行きました。

 

よしだ先生はテレビ番組の「アンビリバボー」等

数々の芸能人の前世療法を行って

メディアから引っ張りだこの結構有名な先生で、

以前から催眠療法に興味はあったけど

イマイチ信じきれてない自分には、

 

この先生ならいいかなー

 

と思えるような方でした。

ちなみによしだ先生の肩書きは、

日本催眠療法協会理事長。

勿論動画全部チェックしたよ!


前世療法・催眠療法(ヒプノセラピー)1

 

催眠に入る前に

簡単な性格診断と脳のタイプ診断を受けたんだけど、

脳のタイプ診断が面白かったのでシェアします。

催眠にかかった話自体は気になるかも知れないけども、超長くなるのでまた今度。

いかん、また前置きが長くなってしまた。

 

f:id:Reikibudo:20181006215539j:plain

 

仕切り直しまして、

下の質問、よく考えてからお答えください。

3日前のお昼ご飯、何食べた?

 

 

答え出ました?

私は、うーん、

憶えてない!

 

実はこの質問、

憶えてたか、憶えてなかったかよりも

どこを見て思い出そうとしてたかが大事。

この質問で、脳科学

人は3つのタイプに分けられるらしい。

 

  1. 上を見て考えてた人
  2. 横を見て考えた人
  3. 下を見て考えた人

 

どれでした?

ちなみに私は、1.上を見て考えた人でした。

だから何よって思うかもだけど、

これで色々わかるのよ。

 

  1. 上を見て考えた人 ー 視覚タイプ
    視神経のある上の方を見て、ビジュアルで記憶を辿ろうとする。

  2. 横を見て考えた人 ー 聴覚タイプ
    聴神経のある耳の方を見て、聴覚、聞いた音で記憶を辿ろうとする

  3. 下を見て考えた人 ー 体感覚タイプ
    体のある下の方を見て、体感覚で記憶を辿ろうとする。

 

ちゅうことで、

よしだ先生曰く、

勉強の仕方とかにもタイプ別のやり方があって、

例えば怒涛の勢いで年号を覚えるなら

 

  1.  視覚タイプの人は、見て覚える
  2.  聴覚タイプの人は、ブツブツ言って覚える
  3.  体感覚タイプの人は、書く行為などで、体に覚えさせる

 

といいらしい。

 

また、例えば何か難しい書類を渡されて

出来るだけ早めにサインしてください!

って言われた時、

 

  1.  視覚タイプの人は、スラスラと目を通してその場でサイン。
  2.  聴覚タイプの人は、読んだ後で、ちょっと詳しく説明して!と説明を求めた後、サイン。
  3.  体感覚タイプの人は、一応目を通すが、後日気が向いたときにサイン。

 

という特徴があるらしい。

その他の特徴として、

 

  1.  視覚タイプの人は、キレイなものが好き、デザインにこだわる。コミュニケーションはメールの方が好き。
  2.  聴覚タイプの人は、言葉によるコミュニケーション。長電話好き。おしゃべりさんタイプ。聞き耳が立つ。口コミが大切。
  3.  体感覚タイプの人は、割と寡黙で、一見何を考えているか分からない。俳優さんに多い。肌触りにこだわる。急なスケジュール変更に弱め。心の準備が必要。

 

があげられます。

ふむふむ。

 

ちなみに、うちの母は聴覚タイプ、父は体感覚タイプで

大事な話をするときは、

いつも母が一方的にしゃべくり倒し、 

父が

うるせー!

と怒鳴って会話が終わるのですよ。

 

この状態に対する

よしだ先生のアドバイスは、

体感覚タイプの人に大事な話をするときは、

いつどこで、こういう話をしますので

予定を空けといてくださいね

というと、すんなり聞いてくれるらしい。

 

すごいぞ脳科学

 

だから、これは引き寄せにも使えるわけで、

 

視覚タイプの人は、

自分が引き寄せたいものを

シンプルにビジュアライズして想像するのが良い。

ビジョンボードや

引き寄せノートに書いたものを見返すのが有効。

 

聴覚タイプの人は、

望む現実のなかで、どういう会話をしているとか、

どんな音が聞こえてくるかに集中するのが良い。

声に出してのアファメーション

引き寄せノートを読み返すのが有効。

 

体感覚タイプの人は、

望む現実に対して、どういう感情が湧いてくるかとか

どういう触り心地なのかに集中すればいい。

引き寄せノートの材質やペンにこだわってみたり、

高級ホテルのカフェでお茶してみるとか

望む自分になりきって演じるのも有効。

 

人それぞれタイプが違うので、

引き寄せのエクササイズも微妙に違ってくるのですよ。

あ、なんか今日まともな記事書いたね私w。

ネタが降ってくるので楽チンです。ありがとう。

 

それでは、皆さんも参考にしてみてください。

今日も読んでくれてありがとう!

 

10月のバナー↓ポチってくれると嬉しいです。


人気ブログランキング 

私はカニが食べたい