Reikibudo’s blog

オーストラリア バス旅 超意識の旅  現在地:NSW州 Mount Warning

空手と負傷とサディスティック

アラフォーから始めた空手が好きなもんで、

普段から色々YouTubeで空手動画を探して楽しんでおりますが、

先日少林寺流空手の動画で、私の心をくすぐるものを発見したのでシェアします。

 

 

youtu.be

 

腰キレッキレの今井師範と、

今井師範の技を受けて痛がる黒帯のお弟子さんたちw

(2分15秒〜、3分30秒〜、6分〜)

 

6分30秒〜が特にお気に入り。

身悶えるお弟子さんたちを横目に淡々と解説する今井師範。

 

次はどんな技を受けねばならないのかと、だんだん腰が引けてくるお弟子さん。

更に激痛間違いなしの蹴りを繰り出す今井師範。

そして

うわぁ痛そう〜

と何故か嬉しい私。

 

今井師範、何を仰っているのか所々聞き取りにくいところがありますが、

キレッキレの技を見られるだけで、私は幸せです。

もう、スペシャル道着の効果もあってか、

今井師範が古事記の日本神話に出てくる神様のようにさえ見えてくる。

 

はて、

何故私は痛そうな動画を見て嬉しいんだろう。

自分は痛いの好きじゃないのに。

この前も板割りに失敗して、右拳を負傷。

f:id:Reikibudo:20180915090743j:plain

全治6週間のはずが、8週たっても未だ治らず。

あぁ痛い。

けれども、私の中の少年が、

 

これ名誉の負傷ウェーイ!

 

と何故か喜んでいる。

いや、板割りに失敗しているから

名誉でもなんでもない。

むしろ、板に対して拳をまっすぐ当てなかったという失敗の証

といったほうが正確である。

 

ところが、私の中の少年は

 

それでもウェーイ!

 

と言って、喜んでいる不思議感覚。

なんだこれ。

 

空手を始めるまで、

私の中の少年は心の隅っこに住んでいて、

ずーっと出番を待ってたのだろうか。

などと、ユーカリの木に留まる野生のインコの群れを見ながら

ボケーっと考えていると、ふとある想いがよぎる。

 

もしや、これってインナーチャイルドなんだろうか。

きっと、そうに違いない。

 

と最近思えてきた。

そういえば、小さい頃は

女の子なんだから、こんなことをしてはいけませんとか、

女の子なんだから、台所のお手伝いをしなさいとか、

女の子なんだから、プロレスごっこしてはいけませんとか、

女の子なんだから、大人しくしておきなさいとか言われて、

 

少女の私は相当我慢していたことや、

言われた通りに手伝いながら、横で遊んでいる弟を見て、

女の子ってなんてつまらないんだろうと思っていたことを思い出した。

そう思うと、この感情も、ストンと型に嵌ったように腑に落ちて、

 

そうか。じゃあ今、少年君を癒してあげよう

 

という考えに至ったのであります。

 

そこでわたくしは、

少年君を解放すべく

更に激痛動画を探す。

出た!

youtu.be

かなり遅ればせながら、

私の中で現在、新極真の塚本さんの胴回し回転蹴りがアツい。

オッホッホ〜これは相当痛い!

特に3本目がつよめ。

 

今まで格闘技には興味なかったのに、

ここにきてこの変化は新鮮。

いいぞー塚本やれェ!という私の中の抑え込まれていたSな一面と

負傷して痛くてもオッケというMな一面を同時解放し、寄せて両成敗。

何故か気分は爽快。

 

こうして、インナーチャイルドの解放が

思いもしなかった方法で、自分の中で進んでいっております。

 

ちなみに、インナーチャイルドを解放すると、

引き寄せが加速するとか、

意識レベルが上がるとか、

心が平安になるとか、

色々ないい効果があるそうです。

 

なんそれー な人はこちらから↓

【インナーチャイルドを癒す】 心の傷から解放され、今より生きやすくなる方法 - ジーニーにありがとう

 

今日も読んでくれてありがとう! 


引き寄せの法則ランキング

 

アラフォーから空手を始める利点

f:id:Reikibudo:20180911104627j:plain

わたくし、

37歳10ヶ月の時に

空手を習い始めました。

きっかけは

子供に何か日本っぽいことをさせたくて、

んーじゃぁ空手のチラシもらってたから行ってみる?

っていう軽い気持ちで子供を送り出したら、

 

マミーと一緒じゃないと嫌だぁあイヤーイヤー!

一緒にやらないと行かない ブエェェェェェ〜〜!

 

と引くくらい本気で泣いたので、仕方なく。

 

まぁ、始めたての頃は、

道場始めて2年かそこらの、

外国人の黒帯2段の先生が

どのくらい技術的に出来るのか疑問だったし、

日本の精神性を

どこまで理解してるのかも怪しいし、

勿論日本語の発音悪いし、

◯◯先生、◯△先輩!

じゃなくて、

Sensei ◯◯, Senpai ◯◯

って呼んでたし、

 

何なん?ここ。

ちょと、日本人のわたくし様が直しちゃる!

 

って初心者のくせに

だーいぶ上から目線で、

ちょっとどころか、

かなりナメてかかってた感が

大いにあったのが正直なところ。

 

多分先生もその辺

薄々感じてたんじゃないかと思う。

うわべだけしか見てなかった自分、

痛いわぁ。

 

でも、道場に通えば通うほど、

↑のことは気にならなくなってきた。

稽古の前に正座して、

10分くらい先生の訓話があるんだけども、

かなりいいことをおっしゃる。

 

Respectとは

自分が人に親切にされたければ、まず自分が人に親切にしなさい

親を大切にしなさい。

いつも同じことで注意されるようなら、

あなたは学んでいないということです。

家から帰ったら言われる前に弁当箱をキッチンに持って行き、

脱いだ靴下はカゴの中に入れることから始めてはどうですか。

 

Moderation(中庸、節度、穏健)とは

上級者は下級者を相手にする時に、節度を持って指導に当たりなさい。

自分の腕を見せつけるために相手に痛い思いをさせる

ということをしてはいけません。思いやりを持ちなさい。

 

この道場では、空手だけでなく日本の文化や精神性も教えます。

他文化に対しても理解を深めようとしなさい。

差別やいじめは、

自分と違うものに対する自分自身の恐れからくるものです。

そういったことをするのは、自分が弱いと自分で認めることになります。

絶対にしてはいけません。

 

道場とは

空手の手技を習う場所だけでなく、悟りへの道を探す場所です。

 

しかも、

先生だからって威張ることなく、

 

私、日本語の発音下手だから

たまにみんなに教えてください。

 

って腰が低いことこの上ない。

 

などなど挙げればきりがないんだけども

こういった訓話

普段の会話を聞くにつれ、

あ、この道場で正解だった。

発音とか呼び方とか、

うわべのことはどうでもいい。

先生は、この人しかいない。

と思うようになりました。

 

 

また、この道場は糸東流なんですが、

松濤館流少林寺拳法

ブラジリアン柔術の黒帯の人も

一緒に練習しています。

たまに流派や武道の垣根を超えて、

柔術からは空手にはない

グラウンドワーク、

少林寺拳法からは関節技、

松濤館流からは、

形や基本の違いなんかを教えてもらえます。

これは、日本の道場では

考えられない利点かと思います。

 

まあそう良い環境であるのも

大いに関係があるけど、

何より自分が空手自体にハマったのが

本腰入れて始めた理由ですね。

 

また前置き長いけど(ごめんね)

利点としては

基本稽古の時に、

背骨がポキっと正しい位置に入ることがよくあって、

 

おぉっとカイロプラクティック効果!?

 

なこともあるし、

気づけば出産後にたっぷり蓄えた、

腰回りのお肉は

どこかに昇華されてしまっているし(横蹴り、回し蹴り効果)、

ヒップはいい具合に上がってきたし(前蹴り、後ろ蹴り効果)、

太ももがシュッとなってきたし(四股立ち効果)

背中と二の腕のぜい肉も落ちたし(各種 突き、受け効果)

運動量がアラフォーには丁度いいし、

それぞれの体の具合に合わせて

スタンスを決めて無理なく出来るのがいい。

 

しかも稽古後の黙想、最高!

頭の上から糸で引っ張られてる感じ。

多分ヨガの後の瞑想みたいな感じじゃないかな、

知らんけど。

 

精神的な面では、

オーストラリア人の友達ゼロだった私に空手ママ友ができたし、

日本文化や精神性について客観的な見方ができるようになったし、

自分のエゴが削り落とされていくのを感じることができるし、

人前であまり動じなくなってきたし、

アスペっぽい症状が出なくなってきたし、

新しいことにチャレンジする時に億劫になることがなくなったし、

それから、空手を通して、

おそらく若いと理解できないであろう、人生の意味みたいなのが

所々でわかってくると云う各種利点があって、いいわけですよ。

 


空手に無限の可能性を感じる映像 Infinite possibilities of Karate

 

↑の動画も、空手を始める前に出逢ってたならば、ハナで嗤ったことでしょう。

でも、今はめっちゃ感動する。実際には無い四肢が見えるような気がする。

あー空手って素晴らしい。

私は空手に出逢って人生変わりました。

 

読んでくれているみんなも、何かワクワクすることが見つかったり、

もうすでに見つかっているなら、それを続けていけるといいですね。

今日も応援しています。

 

今日も読んでくれてありがとう!

 


哲学・思想ランキング